
TTF? 歴史 メンバー 練習 演奏活動 野望?
第2回定期演奏会アンケート結果
来場された108人の方のうち3分の1にあたる27人の方から回答をいただきました。どうもありがとうございました(集計表)。
-
この演奏会をどのようにして知りましたか?
「メンバーから」が3分の2を占めました。昨年の約半数と比べても、ずいぶん高いと言えます。これに知人の11%を加えると8割近い方が人づてということになります。
(ただ、団員の知り合いの方は、アンケートにお答えいただく割合が高いと考えると、お客さん全体の中での「メンバー」+「知人」の割合はもう少し低いと考えられます。)
その他の媒体では、ちらしが11%、新聞雑誌が7%と去年とほぼ同じだったのに比べ、ラジオは4%弱と去年の4分の1を下まわりました。FMとやまの広告申し込みが若干遅れたこと、KNBでの放送がなかったことなどが理由でしょうか?それでも、アンケートではありませんが、「団員から話を聞いていたけど、ラジオのCMを聞いて思い出してチケットを買った」と言っておられた方もおられたようで、一定の効果はあったようです。
メンバーの知り合いの割合が高かったこと、ステージからお客さんの顔が見える大きさのホールだったことから、去年よりはアットホームな雰囲気の演奏会になったように思います。
-
本日の演奏について
「去年よりよかった」、「楽しかった」という肯定的なご感想を多くいただきました。ありがとうございました。ただ、反面、「おとなしかった」というご意見も複数見られ、ホールの響かせ方を考える必要があると知らされました。
曲目別では、メキシカンマンデー、ポートレイト、エンターテイナーの順で、評価が高かったようです。また、5段階評価の点数を見ると、昨年は4の「よい」が平均値だったのに対し、今年はすこし5の「すばらしい」側にシフトしているようです。全体的な印象とも一致していますので、去年よりはうまくまとめることができたのかなと思い、喜んでいます。
-
印象深かった曲
ポートレイ8、エンターテイナー8、メキシカンマンデー7、ヘイジュード7が多く票を獲得しました。ほぼ曲目別評価と一致しますが、聞き覚えのある曲を上げられる方の割合がすこし高かったようです。
そう考えると、あまりおなじみではない曲で上位に入ったメキシカンマンデー、デュボワ5、フィリップス5、ハインル5などはよく検討したといえましょう。
-
感想・今後TTFに望むこと
-
演奏面
取り上げてほしい曲のリクエストでは、映画音楽(スターウォーズ)、最近のヒット曲、サティの曲、ムーランの曲のほか、変わったところでは、民謡をあげてくださった方もおられました。
来年度以降の選曲の参考にさせていただきたいと思います。
-
運営面
もう少し広いホールで聞いてみたい、とするご意見をいただきました。十分考慮に入れて来年以降の運営を考えていきたいと思います。
演奏会レポートのページへ
シナリオのページへ
タイムテーブルのページへ
曲毎の感想(練習日記)のページへ
当日の流れ(運営日記)のページへ
TTFのホームページへ