富山トロンボーンファミリー(TTF)

TTF? 歴史 メンバー 練習 演奏活動 野望?

練習日記(1998)
練習計画のページへ
練習日記(最新)のページへ
TTFのホームページへ


1998年12月22日
今年最後の練習。荻、はや、山、吉、大、ポル、よし、高。4重奏中心に遊ぶ。何やったかな。覚えているのは、シュペール、ガーシュウィンのポートレイト、ペダーソンのファームガール、ハワイアンウェディング。ドリームも?
ページの先頭へ


12月19日
ステリハは結局クリスマス以外通すことに。10時から12時半までかかる。ちょっと長すぎたなあ。
そして本番!お客さんが予想以上の入り。興行的には大成功。演奏面も、大事故はなかったし、いくつかは練習よりうまくいったのもあったので、成功。皆さんお疲れさま。
バッハ
響きは伝えられたと思うが、最初の曲ということもあって、やや不出来。ハイトーン周りに事故多い。1st早くもばて気味、速いパッセージもたつく、遅いところビブラートが気持ち悪い。3rd以下のハイトーンが不調。コンビネーションは2、4、6、8で1ヶ所不安な箇所があったが、持ち直す。テヌートの徹底はいまだ道遠し。
シュペール
音の当たりはずれはともかく、曲想の流れはなかなかGood。細かいパッセージも自然に流れる。
デュファイ
ステリハではいい線行っていたが、本番ではばててしまった。いつの日か、再履修を。
コラール
まあまあ。でも1stの音程は気になる。
常動曲
テンポ設定はそれなりにできたが、一部もたついた。
レント
レントはやはり難曲、1stはずしたことのないDisをはずす。そのあとはなんとか立ち直ったが。
終曲
1stかなりばてて、音量は精一杯。下の方の音でぽろぽろはずした割には、最後のEsはなんとかもって行けた。
バーバー
ユニゾンの音程は最後まで解決はしなかったものの、なんとかきけるまでにはなった。しめやかな雰囲気は出せたかも。
ミラー
ノリが少し硬い部分もあったが、楽しそうに流せたのでは?
ウーバー
1stお疲れさま。バランスよくまとまった。あえて注文すれば、表現の幅やダイナミクスレンジがもう少しあるとbetter。
ウッド
録音を聞くとそれなりにまとまったよう。
タンゴ
少し速め。各ソロは個性がうまく出せた。
ソング
ソロのつなぎはうまくいったのでは?
パロディ
うまく流れた。
ラメント
全体にあせった雰囲気が伝わる。もう少しテンポ設定を落としてもよかったかも。最後の不協和音は、ほんの少しずれて残念。
ハワード
1stばてた割にはなんとか通したが、イントネーションに難あり。ピアノの中高音域特に。swingはもう少し練習したかったところ。テンポの変わりはうまくいった。
ペダーソン
本番の1、2回前で危機感を感じて遅くしたが、やはり少し落ち着きすぎ。事故は少なくなったが、軽快感が犠牲になったよう。まあ、なんとかのりは保つことはできた。1st疲れが、、、
ウーバークリスマス
1諸人こぞりて
冒頭(そのあとにも出てくるが)のベルトーンはステリハでやったかいあってうまくいった。3rdで音を間違えているやつが、、、
2あめにはさかえ
これも漸くステリハで冒頭のメロディーのつながりをつかめたよう。本番はどうにかつながった。
3かいばおけにすやすやと
無難にまとまったが、和音進行をもう少しきびきびと聞かせるように仕上げた方がよかったかも。
ペダーソンクリスマス
1ジングルベル
バストロ絶好調!1stオブリガートは1本ずつで正解。もっと早くからこうしてさらっておくべきだったかも。最後のベルトーンはやっぱり遅くなったけど、まあご愛敬?
2きよしこの夜
メロディーラインはうまく聞こえたと思う。ベルトーンのアルペジオもそんなに耳ざわりではなく仕上がったか。
3さやかに星はきらめき
バストロ◎こちらのアルペジオも、まあよし。
7天なる神には
テンポ設定やや失敗。練習に比べ速くしたため、ややばらつきあり。メロディーラインはOK
9ともに喜び過ごせ
バストロ健闘。1stのメロディー部分は走る人とブレーキをかける人がいたけど、なんとか崩壊せずに終了。
10神の御子は
冒頭のベルトーンはまあ、ぎりぎり聴ける範囲内に納まったか。
アンコール
ワシントン・ポスト
これが一番受けたという話もある、、、やはり次回は、有名曲をもう少し入れないといけないな。
もののけ姫
ソロ部分は打ち合わせ不足。ごめんなさい。
ゆうべの鐘は鳴る
もう少し練習をして、完璧な和声でやりたいものです。
ページの先頭へ


12月15日
GP。ちょっと調子の悪い人が多かったかな、、、みんな、本番は万全の体調で臨みましょう。たーさんが遅れることになったため、GPの曲順入れ換え。山崎さんお休み。
ミラー2
シュペール3,4
ウッド
タンゴ6
ソング7
パロディ8
ラメント9
ハワード11
ウーバークリスマス
1諸人こぞりて14
2あめにはさかえ16
3Away in a Manger(18,20,)21
ペダーソンクリスマス
1ジングルベル23
2きよしこの夜25(,27)
3聖夜29
4グッドキングウィンチェラス31
7天なる神には33
9ともに喜び過ごせ35
10神の御子は(2,3,4,6,)7
バッハ10(,12,14
デュファイ
コラール18
常動曲19
レント20
終曲21
バーバー23
ウーバーなし
ペダーソン25
アンコール
ページの先頭へ


12月13日
急遽GP前に再度強化練習を入れました。8日にやった曲と、できなかった曲を中心。なかなかメンバーの揃う曲がなくて、練習に入れませんでしたが(結局遊んでしまった)。
16時、山、荻、ポル(はや別室)ウッド復習テープ聞く、シュペール伝達、+吉沢でシュペール、ドリームとフラッケン
17時半、舟津、たーさん、よしさん、長谷川さん、バーバー中大田さん到着
18時、ペダーソンはやめ通し+α吉沢、はや抜け(ウインド)、
19時半、デュファイ20時まで1楽章大田さんぬけ2楽章100くらい3楽章4楽章(裏バーバー3rd別室)、
20時半、ウーバー大田さん抜き、ワシントン・ポスト夕べのかね
21時、大田さん到着ウーバー、9時半デュファイ通し+4楽章はやめ試し112くらい(裏でシュペールみっちり)、
22時、ハワード3回通し(裏ははや、ポル、山、たーさん)
ページの先頭へ


12月8日
本番明けで、みんな疲れているかな?集まりが今一つ。5日にやらなかった曲と、不安が残った曲と、岩城さんの曲。
ミラー、裏でクリスマス?とバーバー小人数ポルトップ、
大田さん到着ししだいデュファイハワード(裏で大人数もの)。ウーバーできず。最後にバッハ
ページの先頭へ


12月5日(本番)
いよいよ本番の日です。
第1部
デュファイ荻、大、長、高

シュペールポ、よし、林
I:
II:
バーバー荻・長・ポ、大・舟・岩、沖・よし・山、林・嶋・吉・高

バッハ荻、大、長、嶋、沖、舟、吉、高

ウッド長、ポ、荻、嶋
Tango:
Song:
Parody:
Lament:
ペダーソン荻、大、嶋、長、よし、吉、高

第3部
時間が押したので、数曲カット
クリスマス(U)大・長・ポ、山・岩・舟、荻・沖・よし、林・吉・嶋・高
1
2
3カット
クリスマス(P)荻・舟、大・よし、ポ、長・沖、林・嶋・吉・高
1
2
3カット
4カット
7
9カット
10
アンコール
さんぽ

Away in a Manger大・長・ポ、山・岩・舟、荻・沖・よし、林・吉・嶋・高
 

ページの先頭へ

12月1日
ゲネプロ。荻、長、舟、岩、大、吉、よし、沖、ポ、嶋、林の11人。山崎さん、たーさんは来られない。結局本番まで全員揃ったことは1度もないんだなー。DATに撮る。120分テープ1本。ただし、デュファイが撮れていない!!
バーバー荻・長・ポ、大・舟・岩、沖・よし(・や)、林・嶋・吉
強化練習では、5日やらないと言っていたが、やることになっていることが判明。ゲネプロ前に合わせ。Des-dur, B-mollのスケールをやってから合わせる。15・16、26・27(2分の6含むところ)の和音進行さらう。
ここからゲネプロ
デュファイ荻、大、長、(吉)
立ってやってみる。1stは座るほうがいいというが、2ndは立ちたいとのこと。IIIを考えると2nd優先か?
I:1st入りのテンポつかんでない?
II:ミュートなしで。ちょっと遅過ぎた。1stはテンポ覚えるように。
III:やっぱりきつい。1stDisはまあ出たがきれいじゃない。
IV:これも遅め。1st最後のEs当たらず。1st, 2ndからみ部分は乱れそうになりながらようやくできた感じ。ここで2ndあおることにする。
シュペールポ、よし、林
I:テナーはできれば高音域の音をも少し太く。3rd後半最初のA高い。
II:3rdfpの繰り返しの部分が短い。最後は緊張感が抜けるのか音程が合わない。
バーバー荻・長・ポ、大・舟・岩、沖・よし(・や)、林・嶋・吉
13から17あたりの部分のメロディー自信を持って。音程・フレージングとも。1stは13のデクレッシェンド落ち過ぎ。38の2つ目のオクターブ跳躍が弱い。57あたりのメロディー音程(C)。
バッハ荻、大、長、嶋、沖、舟、吉、(嶋)
6th細かい音符のつなぎが遅れる。練習番号7番は1st落とす。練習番号4のCの音程(1st、5th)
ウッド長、ポ、荻、嶋
Tango:3rdメロディーちゃんと吹け!最後のEEのオクターブグリッサンドは7番ポジションに落としたほうがいい?
Song:カデンツァの後の入りもう一度やっておく。
Parody:3rd遅れる。7小節目、最後から7小節目。1st急ぎ気味、特に、タカタンのリズムとF前の辺り。最後のメロディーの引っ掛け高い?
Lament:3rdが癌!最初のテーマさらってない。音名で歌えるように。他の人もメロディーあわてない、もう少し落ち着いて。葬送の後は3rdリズム遅れるしf弱い。
ペダーソン荻、大、嶋、長、よし、吉、(林・舟)
遅い。1stはAsはずさない。
クリスマス(U)大・長・ポ、山・岩・舟、荻・沖・よし、林・吉・嶋
1頭のベルトーンテンポに乗る。
2メロディーはいる前のディミニェンドちゃんとやる。メロディーの裏うるさい。
3
クリスマス(P)荻・舟、大・よし、ポ、長・沖、林・嶋・吉
11stグリッサンドA高い。後半オブリガート合ってない。ベルトーン遅れる。
2伴奏は思いっきり落として。4th健闘。
3CD聴いた甲斐あって、フレージングよくなった。これも冒頭部分伴奏は落とすこと。
4後半1stと5thのオブリガートは1回目、2回目、3回目とだんだん悪くなっていく。
52ndの3連譜全員1st見て。
61stの下のメロディースタッカートつまる。どんどん走る。
7最初のベルトーンはゆっくりでいいが、格好よくやらないとみっともない。最初のほうの1stのメロディー少し物足りない。5th後半もたつかない。
アンコール決まらず。アプト候補。宮崎?当日決定。
ページの先頭へ

11月29日
強化練習。荻、山、長、舟、大、吉、高、よし、沖、ポ、嶋、林の12人。岩城さんは仕事で来られない。13時から22時30分まで!!こんなに吹いたのは久しぶり。今日もDATに撮る。120分テープ4本。
1340ハワード荻、長、大、舟、吉
ウーバー大、長、山、高
デュファイ荻、大、長、高
バッハ荻、大、長、嶋、沖、(よし)、吉、高
ペダーソン荻、大、嶋、長、よし、吉、高
クリスマス(U)大・長・ポ、山・舟、荻・沖・よし、吉・嶋・高
クリスマス(P)荻・舟、大・よし、山・ポ、長・沖、林・嶋・吉・高
バーバー荻・長・ポ、大・舟、山・沖・よし、林・嶋・吉・高
シュペールポ、よし、林
バーバーの裏。
ウッド長、ポ、荻、嶋
ミラー(長・舟→大)、沖、荻、林(・嶋)
ページの先頭へ

11月24日
荻、長、ポ、沖、林、吉、高、よし、大、山。のくちゅーるの2人はオーストラリアへ!!ある方面からの要望もあり、練習風景DATに撮る。
ウッド長、ポ、荻、(沖、林、吉)
Tango
Song:カデンツァからの入りを何回も練習。3rdふる、2分音符を1拍に見立てて大きく。Gの1小節前のGdur合わせる。リズムセクションの息つぎは4拍目の前か後。
Parody:はBass速い所やばそう。1stメロディーの前振りのグリッサンド音程高いのでは?E3小節めはmfpが出てくるので、際立たせる。1かっこ、2かっこはp。Eの前のmolto espressivoクレッシェンドしない。Eの2ndのmfはもっと出す。FはAよりも大きく。
Lament:3rdのソロは練習不足!4posでとるD低い。Dからの後うちはスタッカート、4分音符だから短すぎるとだめだけど。アダージョの休符のありなしをはっきりと吹き分ける。
クリスマス曲集ウーバー大・長、(荻)、沖・よし、吉・高
1. 諸人こぞりて:音量はそんなに出さない。同じフレーズの繰り返しでも和音進行が違うところがある(17から、36から)、合わせながら和音進行確認、9thとか6thとか大変。強めじゃない音でテヌートを意識して吹く。できれば速く、歯切れよく。
2. あめにはさかえ: 3rd途中に出てくるFis高い。最後のrit自然に遅くなって行くこと。
3. Away In a Manger:最後のpoco ritは4th以外は大きくならない。21から速く。
シュペールポ、よし、林
クリスマスとバッハの裏で。
バッハ荻、大、長、()、沖、()、吉、高。
2人いなかったけど、前回できなかったのでむりやりやる。原曲を聞いた感想。練習番号13は原曲ではフーガ、全部で13曲。
練習番号8の前は細かい動きをもっとテヌートで。最後はそんなに遅くならない、大きくもならない。練習番号4番から16分音符遅れない。練習番号7番も遅れる。練習番号2番2小節前のコード進行。練習番号13の5小節目からの下降アルペジオは吹き伸ばしの音に合わせて。
クリスマス曲集ペダーソン荻、大・よし、山、沖・長、吉・高。
1. Jingle Bell:。
2. Silent Night:。
3. O Holy Night:。
4. Good King Wenceslas:。
7. It Came Upon the Midnight Clear:。
9. God Rest Ye Merry Christmas:。
10. Adeste Fideles:。
バーバー荻・長、大・岩・舟、山、嶋・吉・高
ページの先頭へ

11月17日
岩、荻、嶋、長、や、舟、吉、大、高、よし、山の10人+1。前回できなかった曲を中心に。ウッド、クリスマス(ペ)、そりすべり、クリスマス(ウ)、バーバー、ペダーソン、ハワード。ずいぶんかけ足だったなあ。もののけ姫、バッハできず!
ウッド長、(岩・や)、荻、嶋
Tangoダイナミクスに注意。段階的クレッシェンド。音で押さない。他の曲でも。
Songカデンツァからの入りはまただめ、3rd楽譜に書き込んだから、これで大丈夫?1stが1本立つように、青空の飛行機雲か、一輪の百合の花。3rdメロディーまあまあ。最後休み半拍がどうしても1泊半になってしまう。
ParodyはBassリズム走りがち(吹き伸ばし苦しい)、メロディー遅れがち(再)。
Lamentは何とか。
クリスマス曲集ペダーソン舟・岩、大、(や)、長、吉・嶋。
1. Jingle Bell:1stよくさらうこと。ベルトーンは一人がずっと吹いているとなんとかできるけど、、、山型と横向きのアクセントの違いも、個人練習で十分身につけること!!もう日はないぞ。
2. Silent Night:ベルトーンの高めの音、柔らかく聞こえるようになった。複数で合わせるときは、ユニゾン注意。
3. O Holy Night:さく5th以外は、倍管でなく、1本ずつで。 当日指名。
4. Good King Wenceslas: 4分音符=何とかなりそう。
7. It Came Upon the Midnight Clear: やかましくならないように。
9. God Rest Ye Merry Christmas:ユニゾンのメロディーは中世のイギリスのイメージで。。
10. Adeste Fideles:冒頭のベルトーンはテンポ落として。軽く吹くように心がける。終曲。
そりすべり荻、大、岩、舟、吉、長、や、よし、嶋、高
結構難しい。5日には無理かな?でも親しみやすいので、できればやりたいところ。
1Choir1stには高い音が出てくる。各1stはメロディー結構早いパッセージあり。まあ、でも何とかなる。
クリスマス曲集ウーバー大・長、岩・山・舟、(や)・よし、吉・嶋・高
楽譜探してて聞いてないのです、、、
1. 諸人こぞりて:。
2. あめにはさかえ: 。
3. Away In a Manger:。
バーバー荻・長、大・岩・舟、山・よし、嶋・吉・高
みんなまだ意外に曲想をとらえていない。テープを聞いて下さい。前に言ったことも忘れているし。速くなる。やっぱり本当は指揮が欲しいところ、、、3rdの音が立ちすぎるのは、注意をすれば大丈夫。
ペダーソン荻、大、(嶋)、長、よし、吉、高
ちょっとゆっくりめで。何とかなりそう。1st音が荒れている。練習もすること。
ハワード荻、長、大、舟、吉。
swingはテンポ落とさないとできない。異論もあったけど、その方向で。16分音符急ぎすぎてできていない(1st)。落ち着けば何とかなりそう。最後のボサノバは早く(3rdの希望もあるし)。 1st結構ばててる。テンポ変わるところ、もう一度よく合わせる必要あり。
ページの先頭へ

11月10日
長、ポ、林、沖、荻、吉、舟、山の8人。久しぶりの練習だっちゅうのに、都合の悪い人が多くて、あんまりできませんでした。ううむまずい、太閤山公演まで、練習はあと3回のみ! ハワード、ペダーソン、バッハ、そりすべり、もののけ姫、いずれもできず!
クリスマス曲集ペダーソン荻→舟、長、ポ、沖、林・吉。
2. Silent Night:4thまで結構高い。ちょっとパート変更。ベルトーンで出てくるG、Asは静かに、高そうに聞こえないように。
1. Jingle Bell:ベルトーンが遅くなる。Bは交通事故多発。4th低い。bassから一人?3rdそんなに高くない。ただしどちらも最後のベルトーンでユニゾンのHigh Cあり。がんばって。1stは要猛練習。
10. Adeste Fideles:大音量で、結構きつい。 ベルトーンはテンポ落として聞かせるほうがいいかも。終曲候補。
3. O Holy Night:5thメロディー、それ以外のアルペジオはスラーで、小さく。倍管でなく、1本ずつでもいいかも。
4. Good King Wenceslas: 4分音符=88は結構速い(ただし後で8分音符が続くところはちょっとそのテンポだときつそうだけど)
7. It Came Upon the Midnight Clear: メロディーラインは浮き出やすく、内声も合わせやすそう。
9. God Rest Ye Merry Christmas:時間なくてできなかった。
クリスマス曲集ウーバー長、山・舟、荻、吉。
1. 諸人こぞりて:華やかというよりにぎやか。やかましくなりすぎないようにしないと。 3部オープニングか。
2. あめにはさかえ: 何とかなりそう。
3. Away In a Manger:知らない曲だけど、きれいでゆっくり。よく聞くと、これも大変ウーバーらしい編曲。
ペダーソン、ウーバーとも、2倍、3倍でやるので、全般に、静かな曲も元気な曲も大きすぎるきらいあり。音質が「やかましい」場合もあるので、注意。
曲順は全く何も考えずに次のとおりでもよいかも。一応次回相談。
u1諸人こぞりて(112)速いにぎやかベルトーンあり有名
u2あめにはさかえ(98メンデルスゾーン)ゆっくり静かめやや有名
u3アウェイインアメインジャーゆっくり静か知らない
p1ジングルベル速いにぎやかスウィング有名95
p2聖夜(109)ゆっくり静かアルペジオ有名95
p3オーホーリーナイトゆっくり静かアルペジオ知らない
p4グッドキングウェンチェル中速中強ベルトーン有名(ドナルド風)95
p7天なる神には(114)ゆっくり静か有名95
p9中速中強民謡風知らない人多い
p10神の御子は(111)ゆっくりにぎやか有名95
そりすべり速いにぎやか有名*まだやってない
シュペールポ、(沖)、林。ウーバーの裏で。
私はきいてないですが、、、リピートはありありだときついらしいので、ありなしか。2曲とも→2曲目はなしなしか?。
ページの先頭へ

11月7日
荻、大、長、高の4人。先週と同様、シティフィル・高岡フィルの練習が終ったあと、練習室24をとって1時間練習。 火曜日は文化の日で練習休みだったので、アンサンブルの勘が戻らない感じ。
デュファイ荻、大、長、高。
本番と同様のコンディションを確認するために、まず通し。
I:遅くなりすぎないように→1st。fの部分は強すぎるとよくないが、pとのめりはりはきちんとつけること。16分音符のアウフタクトで入るところは、遅さを考えるとそんなに鋭くないはず、要注意。フェルマータの和音進行をたどる。意外に理解しやすい和音進行になっている。cresc.decresc.は息が長いので、段階をつけて。特に最後のcresc.は、ppからfまで、1小節に1段階ずつダイナミクスをあげる必要がある。
II:4分音符84くらいで練習。muteをつけているので、ダイナミクスの感じがとらえにくい。特にフォルテのところはミュートを鳴らさないとだめ。音階の続くところはテンポでできるが、少し変わった調子になるとたちまち遅れてしまう。2nd引っぱってください。最後の2小節は乗り遅れてどんどん遅くなるので注意。
III:ハイトーンの出し方について議論。アパチュアを丸く、柔らかく、周りの筋肉に力を入れすぎない、下の方の音を吹くつもりで、唇を横に引きすぎない。最後にオクターブ下げてやってみる。ポジションは怪しいところもあるが、こっちのほうがフレージングはうまくいくよう。フレージングをつかむ練習と、ハイトーンでメロディーを吹く練習を別にやらないと、曲にならない、仮にハイトーンが当たらなくても、雰囲気で聞かせることができるようにするためにも、フレージングをつかむことは大切。1stDisの出てくるフレーズでは、最初からめがけること。続けてやると意外に上がらない。
IV:テーマは8分音符が飛ばせないのなら、ある程度テンポの力を借りるしかない。半音ずつ上がっているメロディー1stさらいが足りない。その後の一拍ずつの16分音符のつなぎは、滑らかに続かない。最後のEsはなんとか当たる。
次回練習は大田さんが欠席とのこと。クリスマス決定。そりすべりともののけ(6重奏版)を音出し。
ページの先頭へ

10月31日
荻、大、長、高の4人。デュファイはまだ1回も合わせてないから、さすがにまずかろうと、シティフィル・高岡フィルの練習が終ったあと、練習室18をとって1時間練習。
デュファイ荻、大、長、高。
I:まあ、とりあえず通る。
II:これも通るには通ったが、、短い音(特に拍の裏の音)が鳴りきっていないとハーモニーできないので注意、裏から入るリズムで遅れる、休符の前の音が長くなりすぎ、難しいところもおくれるのでゆっくり合わせてみる:最初の4分の3の前10小節くらい、まず、1・3と2・4がそれぞれメロディーを形成、4分の3直前の下降音形ディミニェンドは楽譜から落ちないこと、クレッシェンドは上昇音形なのでそんなに意識しすぎなくてもそれなりに聞こえるかも、それよりもピアノをちゃんと守ることのほうが大切か、最後のところもゆっくりやる、音形に注意。
III:メロディーありでさらいたいならこれやる前にあまりさらいすぎないようにしないと、、、とにかくHから始まるメロディーは音程が取りにくいのでちゃんと頭の中で歌えるようにさらう必要あり、考えてみたらパヴァーヌの最高音Dが出るフレーズの最初の音と同じということは、やっぱりかなり高いと意識しないと出ないと思ったほうがいいかも、曲全体が高いため、そんなに高くなく感じてしまうので注意が必要、メロディーなしでハーモニーを合わせたところ、まあまあうまくいく、1stの最後のカデンツァはちゃんとさらうこと、EsをEだと思っていた、そこんところで区切りをつけると捉えやすい。
IV:勢いで何とかなりそうだが、、、テーマはアーティキュレーションに注意、最初の8分音符2つは音を飛ばす、シンコペーションのアクセントハスラーに気を取られておざなりにならない、スラーのかかった符点8分+16分のメロディーは16分が死なずにちゃんとなるように注意、半音ずつ上がっているメロディー1stもう1度さらっておく、そのあと1小節半ちゃんと休むこと(ちゃんと休まずに入ったのに付き合ってくれた皆様、ありがとう、え?本番でもよくやるから慣れてるって?フラッケンポールとか?あはは、、、)、最後のEsは当たらなくてすごく悔しい、直前に結構難しいパッセージがあるからそれに気を取られて気合を入れ忘れるらしい、スタミナ配分だけでなく集中力の配分も計画的に行うこと。
まあ、何とかなりそうかな、バッハの後なんで、かなりきついけど、、、次回もこの曲はオーケストラの合間などに。 ハワードもやばいかなあ。
ページの先頭へ

1998年10月27日
長、嶋、吉、ポ、林、荻、大、高、よし、山の10人。2人は理由聞いてないなあ、なんで休んだのかな。 荻布楽器壊れたため、前半は指揮など、後半たーさんに楽器を借りて吹く。今日から練習室29もとって、カルテット用に使う。
バーバー(鑑賞)弦楽バージョンと、ロンドンの8重奏?をCDで。
クリスマス曲集ウーバー(大)、(長)、ポ・山、嶋・吉・林。候補曲は、1 諸人こぞりて、華やかな編曲でよさそう、2 あめにはさかえは賛美歌の雰囲気を保ちながらウーバーらしい編曲、3 Away In a Mangerは次点、バストロが低い、4 ジングルベルはペダーソンの方がよさそう。
クリスマス曲集ペダーソン(大)、(長)、ポ、山・(林)、嶋・吉→荻、よし、ポ、(林)、嶋・吉。候補曲は、1 ジングルベル(ノリのよいリズム)、2 きよしこの夜(ベルトーンが効果的)、10Adeste Fideles、次点は、3 O Holy Night(バストロのメロディー)。4 Good King Wenceslas(出だしがドナルドおじさんみたいな曲。95年にやっている)、7 It Came Upon the Midnight Clear(1stのメロディーで流れそう。95)。5 諸人こぞりてはウーバーのほうがよさそう、6 We Three Kingsは曲想を捉えるのが難しく断念、でもいつかやりたい、8 ひいらぎ飾ろうは別のアンサンブルでもっと編曲の気に入ったのがあったはず、9 God Rest Ye Merry Gentlemanはリズムのいい短調の曲、構成次第で入れてもいいかも。ところで、4thは高いし難しいみたい。パート割要再考。
シュペールポ、よし、林。II:2小節目後半の8分音符が続くところのアーティキュレーションで、曲全体の雰囲気が決まってしまう、テヌートか1音ずつ飛ばす方法か要検討、ブレス前の符点4分音符やせない、ダイナミクスの落差激しく(3rdは楽譜に書いてないけど上に合わせる)、速いパッセージは十分さらうこと、音符があらくなって急に速くならない。I:8分音符テヌートはレガートにならないよう、E(高い)とCis(低い)のイントネーションAmollとFisdurではめて確認。ばててからしかやっていないので、3人のバランスは、これから見ていく必要あり。
ウーバー(ペダーソンクリスマスの裏)大、長、山、高。結構大変(と聞いた。詳しくは?)
バーバー大、山、よし、吉、林、高。?
ウッド(バーバーの裏)長、ポ、荻、嶋。まだ個人練習が不足気味。Tangoリズムセクションの細かいリズムを確認、メロディーのダイナミクスにも注意。Songカデンツァからの入りは3rdが振ってなんとかOK、3rdメロディー個人練習、4小節ごとのメロディーの受け渡しを円滑に、2拍子が出てくるところの次の入りが合わない、最後は楽譜どおり休みは半拍。Parodyはややゆっくりめで、最初の3小節のリズム確認、Bassメロディー遅れがち、まだリズム飛び出しあり要注意、ダイナミクス・クレッシェンド注意。Lament葬送行進曲はやや遅めに、最後のAdurきれいに合わせて意外性を強調。
次回は11月3日が祝日のため、2週間後。その時には、太閤山公演まで1ヶ月を切っている!!みんなちゃんと個人練習しておきましょう。
デュファイ、ハワード、ペダーソン(あ、全部トップだ、、、)。バッハも本当はやりたい(、、、これもトップ)。前の2つはクリスマスの裏でやるか。
クリスマスはほぼ形にして選曲・曲順・パートを確定する(だって太閤山の本番でやらなくては。万一出られない人がいるなら、それを考慮してパートを割ること)。
ページの先頭へ

10月20日
長、岩、荻、沖、舟、嶋、高、よし、吉、ポ、林、山の12人(記録更新!!)。大田さんは獅子舞の本番で欠席。 演奏会2ヶ月前。
ハワード荻、長、(沖、舟)、嶋、(岩)。ダイナミクスを中心に練習。特に1小節・2小節という短い間にpからfまでのクレッシェンドがある場合(動きのあるパートが重要)、fのあとsubitoでpmpになるような場面(メロディーに合わせて周りも落とす)、クレッシェンドでになったままメロディーを担当する場面(ついつい弱くならない)を中心に練習。その他、スウィングは速くすると小気味がよいが、練習が足りなくてできない(^^;。さらわなくちゃ。ボサノバにかわる前のスローが格好つかない。これはCDで研究する必要があるか?
バーバー荻、ポ、長、岩、舟、沖、山、沖、よし、嶋、吉、林、高。2拍前からメロディーが先行する際の緊張感が今一つ足りない。メロディーのほうもその後の4分音符の動きにつなげようという意識が希薄。全体に、3小節程度からなるメロディーのフレーズを受け持つ場合、4分音符の動きが滑らかさにかける傾向がある。目で見ると長い音符にみえるので、全体を大きなフレーズとして捉えにくいのでは?今日は初見の人は一人だけだったはずなのに、まだまだ落ちる人がいる。これも曲を聞いてイメージした上でフレージングを考えてもらう必要あり。
パート割会議
荻布、大田、長谷川の3人以外のテナーについて、パート割確定のために打ち合わせ。バッハ、ウーバー、ペダーソンのパート割について、このように確定。これまでの練習回数と、今後の参加予定を考慮して決定。ただし、クリスマスについては、荻布の独断。今後検討の余地あり。
ウッド長、ポ、荻、嶋。(この期に及んで)初合わせ!!まあ、感じはつかめたか(初見が2人もいるわりには)。Songのカデンツァからの入りは案の定うまくいかない、3rdがもっと引っぱるべきか?Parodyは走らずにといったにもかかわらず、最後は快速に。でも、最終的にはそのテンポが目標。Tango、Parodyは、リズムをよく読んでおく。Tango、Lamentは、メロディーをよくさらっておく。とりあえず一回通しただけ。
バッハ荻、(山)、長、舟、沖、岩、吉、高。今日は、忘れない程度の通しのみ。16分音符で走る走る。とりあえず曲になってきただけに、最後のつめが難しそう。メトロノームでやる必要があるかも。
シュペールポ、よし、林。正規のメンツで初。Iは前回よりかなりよくなったよう。でも、疲れてくるとついテヌートを忘れてしまう。途中のdのユニゾンを決めなくては。Eのイントネーション。IIは初合わせ。かなりばてて、なかなか音にならない。でも、Iよりも曲にしやすいかも。メロディーの音形が、テヌートしやすいせいもあるか。まあ、音が高いことが課題ではある。3人のバランスは、これから見ていく必要あり。
次回からは2つの練習室で練習することに。ただ、表裏でできる組み合わせは、シュペール−デュファイ・バッハ・ハワード、ミラー−ウーバー・カーマイケルのみ(荻布がウッドをはずれれば、ウッド−ペダーソン・チャイムは可能)。とすれば、全員=3倍管でやるバーバー、クリスマス、スーザの裏で、何かをやるしかない。
3部の練習も始めなくては。どうも今まで、クリスマス曲をやる雰囲気ではなかったけど、今日は結構寒かったので、これからなら雰囲気が出るかもしれない。あと、次回はウーバーは必須(未)。以下優先順位は、カーマイケル、デュファイ、ハワード、ペダーソン。いずれもクリスマスの裏でやるか。
ページの先頭へ


10月13日
長、荻、吉、ポ(久々!)、舟、嶋、高、よし、山の9人。大田さんは獅子舞の練習で欠席。
デュファイ荻、(舟、ポ)、長、(吉→)高。事実上初の合わせ。2楽章、中間部のクロマティック3度進行をゆっくり8va. 下げて練習、つなぎの16部音符長くならないように、個人がさらったうえで合わせれば何とかなりそう。4分音符で100目標。3楽章、1st、2nd、3rdの全パートに出てくる高音のメロディーラインがちゃんと浮き出るかどうかがポイントとなりそう、ダイナミクスは気にせず、歌い上げないと。1楽章、曲の流れがつかみきれない、メロディー以外が大きすぎ?。
ペダーソン荻、(よし)、舟、長、ポ、吉・嶋、高。リズムセクションのアインザッツ、メロディーなどのアーティキュレーション、グリッサンドのタイミング揃える。結構めりはり出てきたかも。
シュペールポ、よし、(高、嶋)。テヌート(同じ音の連続8分音符、メロディーの長めのアウフタクト、符点4分音符、跳躍伴う8分音符)。4小節目のG-durの和音を明るく展開させて聞かせどころに。
バッハ荻、(舟、山)、長、ポ、(嶋)、よし、吉、高。大田さん=2ndがいないせいか、みんなきっかけがつかめず落ちる人多い。縦の線も合わない。特に8番でぐちゃぐちゃになるので、ゆっくり合わせる。16分音符のみのパターンも。最後のラレンタンド、アダージョは、遅すぎないほうがいいかも(今日はテンポが落ちきらなかったが、それでもまあまあよかったのでは?)。最後ぎりぎりまで16分音符があるから気をぬかないように。
曲を削ったときに、人ごとのパート割にかなり偏りが出ていることが判明。新しく参加した人のパート割も含めて、次回に話し合うことに。3部のパートも考えなくては。
ページの先頭へ


10月6日
史上最多の11人参加。冷房期間外のため、とにかく暑い!!
楽譜配布(吉沢):ミラー、バーバー、ペダーソン、スーザ
ミラー岩、沖、荻、(吉)(スウィングのリズム揃える。走らない。テンポ変わり目・終り方注意。さらう)
バーバー荻、長、大、岩、舟、沖、よし、吉、高、林。楽譜配布(フレージングと強弱注意。レガート奏法。旋律での吹き伸ばしの表現=弦楽器のヴィブラート、旋律以外は旋律を常に聞く余裕を。今後、パートごとのブレス位置の確認が必要)
バッハ荻、大、長、岩・舟、沖、よし、吉、高(テヌート。特にタンタタのリズムや、16部音符が長く連続したあとに出てくる8部音符。曲想の浮き沈みは音量だけでなく、変奏の複雑さ、ユニゾンの厚さ、メロディーのアーティキュレーションなどによっても表現。4重奏部分の仕掛けと自分の役割を理解)
ペダーソン荻、大、岩・舟、長、よし、吉、高。楽譜配布(1stさらう(^^;特にメロディーの微妙なアーティキュレーションの違いの表現、あと打ち揃える)
スーザ荻、長、大、岩、舟、沖、よし、吉、高、林(テンポキープ)
チャイム楽譜配布。1stがさらわないとだめ。
ページの先頭へ


9月29日
荻、大、長、よ、舟、山、高、吉、嶋の9名(見学者1名)の参加。
バッハ久しぶりに本格的にやったかな。楽譜も配りました。以前から何度も確認しているテヌートについては、まだまだ形が揃わないよう。


9月22日
台風直撃にも関わらず、荻、大、長、よし、吉、高の6人が集結。自分たちの物好き度を実感した夜でした。練習後は星が見えるほど晴れ渡っていました。
バーバー
ハワード おしゃれな感じになるかと思ってゆっくりやってみたけど、全然さまにならない。やっぱりテンポの助けを借りるしかないか。


9月8日
荻、大、長、沖、よ、舟、嶋の7人
楽譜配布(大田):ハワード、デュファイ、ミラー、スーザ、ウッド、 ウーバー
ハワード
ウッド


練習k計画のページへ
練習日記(最新)のページへ
TTF(富山トロンボーンファミリー)のホームページへ