
TTF? 歴史 メンバー 練習 演奏活動 野望?
第2回定期演奏会演奏曲目検討
第1部.クラシック
-
大きい曲を2、3曲
-
パッサカリア系(チェイス、バッハのパッサカリア)
-
クワイア系(ガブリエリ、パレストリーナ、マッサイノ)
-
オーケストラ曲(エルザ15重奏、威風堂々12重奏、パヴァーヌ)
-
弦楽合奏(バーバー、サンサーンス)
-
カルテットを2つ
-
古典・組曲(ベートーヴェン、テレマン、ヴィヴァルディ、ジルベーズ、
-
フランス現代・組曲(デュボワ、クーツィール、ティボール、モリコーネ、ボザ、ブラゼヴィッチ、ドンディーヌ)
-
その他近現代・組曲(ペーテルス、チャップマン、ドリーム)
-
古典・フーガ系(バッハのフーガまたはコントラプンクトゥス)
-
オーケストラ曲(タンホイザー)→3部?
第2部.ポップス
-
大きめの編成のオリジナル曲2つ?
-
メキシカンマンデー、フィリップス、ファームガール、マーチ?
-
いわゆるポップスで有名な4重奏2つ?
-
アイムゲッティングセンチメンタルオーバーユー、スターダスト、ヘイジュード、ジョプリン、ウェストサイドストーリー、ポートレイト、サムワントゥーウォッチオーヴァーミー
-
そんなに有名ではないかもしれないけどポップス・ジャズタッチの4重奏(倍管?)を2つ?
-
ハインル、ショーのフリッパリー(クイッパリー)1月12日にやったの、イルカの踊り
第3部.おなじみの曲から
-
ドイツ民謡集、アイネクライネ?
-
夢路より、ケンタッキー、草競馬
-
線路は続くよ、ハワイアンウェディング
-
編曲する(ポップス系、童謡・唱歌、ディズニー、だんご)
予備曲
ページの先頭へ
第2回定期演奏会のページへ
演奏活動のページへ
TTFのホームページへ